鍼灸治療は身体の窓口であるツボに鍼やお灸をすることにより本来あるべきお身体にしていくことが可能です。
鍼やお灸の効果をより引き出すには患者さまご本人にも出来る範囲の協力が必要になってきます。
それは自分自身で日常生活の質を良くしていく事です。
不満を溜めず食事の内容を省みて適度な運動と睡眠がとれれば身体は自然に良い方向にむかっていきます。
鍼灸はその上で更に思っている以上の良い反応を出してくれるといっても過言ではありません。
当院では、主人公である患者様のペースではり灸治療が受けられるようプランを考えています。
鍼灸を受けてみたい!身体を良くしたい!などお困りの際には立ち寄ってみてくださいね。
妊活での施術を受ける方の多くは気疲れしてる方が多いです。
それに付け加え首・肩こり、頭痛、背中の張り・腰痛etc.を抱えていたりします。
さらに冷え性やむくみ、生理痛や生理不順etc.の女性特有の問題を抱えている方も多いです。
まさに、このような症状を無くしていくことが妊活(不妊)にとってポイントとなってきます。
良い身体づくりが元気な子供をつくる土台になるのです。
東洋医学の基本は第一に自分で身体を養うこと(養生)あります。
無理をせず偏った生活リズムを避け何事もバランスよくしていくことです。
そのためにもちょっとずつ生活習慣も省みてくださいね。
当院では妊活、不妊ケアをする上で3つを大切にしてます。
①カウンセリングをとても大切にしています。
②身体のことを知っていただき、セルフケア(食事や体操、せんねん灸)にトライ。
③無理のないペースで来てもらう。(一応オススメのプランはお伝えします)
施術のながれ
Ⅰ問診~
初診は時間をいただいております。
カウンセリング、脈診、舌診はという流れでお身体の状態を診ていきます。
Ⅱ足湯
毎回足湯をして足の冷え対策とリラックスを促します。(着替えは用意してあります)
Ⅲ施術
鍼治療の前に身体全体の流れを促すた め、マッサージで血流を良くして代謝を促します。当日診察した状況でツボを選択しはり灸をしていきます。
Ⅳ終了
施術後の説明をさせていただいて終了になります。
コリや痛み違和感に悩まされてしまうのは首、肩、腰など身体の特定場所にかける負担が多いからです。
なのでパソコン作業の多いデスクワークと立ち仕事では悩まされる症状は少し違ってきます。
*何事も同じ姿勢で無理せず
*日常的に身体を大きく動かして
*風呂などで温める
以上のことができれば血液循環が良くなり、身体の疲労が抜けやすく痛みやコリになりづらくなります。
鍼やお灸をすることでさらに良い方向に状態を進めることができるようになります。
単に鍼やお灸をすえるだけでなく、日常的にオススメなセルフケアもお伝えできればと思います。
眠りが浅い、集中力の低下、胃の働きが悪い、不安が募るなど自律神経の問題や不定愁訴は多岐に渡ります。
自律神経をコントロールしているのは脳です。
なので脳への血流をしっかりさせることが大切になります。
血液は酸素と栄養素を運びますから大変重要です。
血流が良くなることで内臓環境や脳の環境が充実してくると自律神経や身体の活動にも大きな影響を与えていきます。
【初めての方へ】
*はり・お灸は決して(痛い!、熱い)ものではありません。安心して受けられるよう努めてます。
*着替え等は全て取り揃えてあります。お気軽に来てください。(着替えの持ち込みもokです)
*ご相談だけでも受け付けます。その際はあらかじめご連絡ください
営業時間 平日10:00~20:00 土日・祝10:00~19:00 火曜日定休